2014年 04月 12日
消費税増税前に買ったマクロレンズの試し撮りに山に出かけました。 この時期、山に行く道ではシャガの姿が見られるのに今年は1本も咲いていない(>_<) 山頂近くのすみれもまだまだでした。 数枚撮ったところで、空模様が怪しくなり早々と下山しました。 ![]() ▲
by kazupapa766
| 2014-04-12 18:13
| 花・植物
|
Comments(0)
2013年 09月 27日
家の近くでは、イノシシの話をよく聞きます。 田んぼに入ると、独特の匂いがついて米が売り物にならなくなるそうです。 野菜はもちろんのこと、みかん畑でも土がついて拭いても取れなくみつけたら、そく廃棄になります。 画像のようになれば、洗っても汚れはとれません😌 ![]() ▲
by kazupapa766
| 2013-09-27 17:21
| 動物
|
Comments(2)
2012年 03月 25日
2012年 03月 21日
▲
by kazupapa766
| 2012-03-21 04:27
| 花・植物
|
Comments(0)
2012年 03月 12日
12日朝、季節外れの雪が舞っていました。 日曜もいよかんの剪定などに追われて外にでなかったので、ストレス解消とばかりに実家の山へ・・・ 毎年、早く生える南斜面・・・今年も(^0^) ![]() ふた握りほどの春の恵みをとってきました~♪ ![]() ▲
by kazupapa766
| 2012-03-12 13:31
| 花・植物
|
Comments(4)
2011年 05月 11日
折角、県外に出たのだから欲張りなので色々なところを見てみたい。 ベッコウトンボ以外にも探してみました。 国道近くのビオトープ~! 見かけたトンボは、タベサナエとホソミイトトンボ! 目の前をカメムシが水に落ちた・・・と思ったら ![]() ![]() 言わずと知れたタガメの仲間です。他にミズカマキリ、ヒメミズカマキリ、ヒメタイコウチなどの仲間がいます。 水の中には「田字草」(デンジソウ)絶滅危惧種の姿が見られました。 シダ科の植物です。 ![]() ▲
by kazupapa766
| 2011-05-11 13:58
| 昆虫
|
Comments(0)
2011年 04月 09日
2011年 04月 08日
▲
by kazupapa766
| 2011-04-08 14:01
| 花・植物
|
Comments(0)
2011年 04月 03日
日曜日は例の如く、サンデーファーマー(>_<) しっかり嫁さんに使われています・・・ 土曜日は、午前中カメラを持って出かけましたが、成果は芳しくなく午後はいつものように実家の山へ山菜採り! ![]() 今日の事、嫁さんは草刈りをちゃんとして来年から市場に出荷して小遣い稼ぎをすれば・・・そうしたら家族で食事に行ける。 あの寿司屋でもサザエが2個のところ4個くらい食べれるよ~♪ カメラのレンズという言葉をぐっと胸の奥にしまいました(^_^; ▲
by kazupapa766
| 2011-04-03 02:05
| 花・植物
|
Comments(2)
2011年 03月 25日
今日は実家の山へワラビを採りに行ってきました。 ミカン袋を肩にかけ採っていましたが、一杯になったのでコンテナに移しました。 ![]() ワラビはもうひと袋採ったので7~8kgはあったのではないでしょうか? 今年は寒かったので2週間あまり遅れましたが例年通りになりました。 昨年は2月末には、このくらいは採れました。 ▲
by kazupapa766
| 2011-03-25 17:18
| 花・植物
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
LINK
フォロー中のブログ
PAPU'S LOG ぱ... 一寸の虫にも五分の魂 トンボ観測-blog版- 自然と歴史 ハチミツの海を渡る風の音 『さくらの風』=四国・南... eekoの自己満足(1) くろせの虫 今日の虫 気まぐれ散歩 だって おばちゃんだもん 写真 from ehim... On(恩)& Off eekoの自己満足(3) Mrs. Garnet さてもさての見て歩き Mag's Diary Mag's DiaryⅡ 春ちゃんのメモ蝶3 Mag's DiaryⅢ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
とんぼ(451)
蝶(283) 鳥(119) 花・植物(118) その他(97) 昆虫(69) 風景(52) 蛾(28) マンホール(27) 動物(24) 生き物(18) 旅行(16) ペット(13) カエル(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||