2007年 06月 27日
お気に入りの貯水池ですが・・・ ネキトンボが早くも色づき、連結産卵を始めました。 ネキトンボは、アカネ類の仲間で通常は9月頃から産卵なのに早すぎですね・・・ と言いながら、この一角で昨年6月に同じような光景を目にしています。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by kazupapa766
| 2007-06-27 23:11
| トンボ
|
Comments(2)
![]()
今年は早いのでしょうか?
こちらはやっと羽化したばかり、そんな個体しか目に出来ません もしかして四国は早いのかも知れませんね 5月に四万十でネキトンボを見た時は、おったまげましたから 連結飛翔、素晴らしいです
>nanamiさん
>今年は早いのでしょうか? いいえ・・・クロスジギンヤンマの池周辺だけです! 昨年も同じ時期に見ているのですが、他の場所は9月に入ってからです。 7月にはいれば、ナニワ・オオキの羽化が始まると思いますが、オオキの未成熟を狙いたいですね(^0^) |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
LINK
フォロー中のブログ
PAPU'S LOG ぱ... 一寸の虫にも五分の魂 トンボ観測-blog版- 自然と歴史 ハチミツの海を渡る風の音 『さくらの風』=四国・南... eekoの自己満足(1) くろせの虫 今日の虫 気まぐれ散歩 だって おばちゃんだもん 写真 from ehim... On(恩)& Off eekoの自己満足(3) Mrs. Garnet さてもさての見て歩き Mag's Diary Mag's DiaryⅡ 春ちゃんのメモ蝶3 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
トンボ(444)
蝶(281) 鳥(119) 花・植物(118) その他(97) 昆虫(68) 風景(52) 蛾(28) マンホール(27) 動物(24) 生き物(18) 旅行(16) ペット(13) カエル(4) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||