2006年 09月 11日
週末は、土曜日夜勤 日曜日は家族と共に過ごしたので画像は無し・・・ 天気も悪かったのでカメラも出していないのだが(^_^; 今期の目標:デジ一を買ったのは、昨年コンパクトデジカメでトンボの飛翔を狙ったのだがいつもタイムラグで後姿ばかりしか撮れなかった事、また撮れてもピンボケだったり悔しい思いをしてきた事である。 先ずは、こんなトンボの飛翔を狙います。 時期的には10月中旬 「オオキトンボ」 ![]() ![]() 「キトンボ」 ![]() 上は飛んでいるのでわかりにくいのですが、止まっているとこんなトンボです。 「オオキトンボ」大きさはノシメトンボ程度 ![]() ![]() 「キトンボ」 ![]() ![]() ■
[PR]
by kazupapa766
| 2006-09-11 11:45
| トンボ
|
Comments(4)
飛翔写真、難しくて、撮っていません。時間ばかりかかって疲れます。
根性が足りません。トホホ・・。 キトンボはときどき庭の池に来てくれます。 2003年10月9日、2005年10月10日。 今年も手ぐすねひいて待っています。 ![]()
蝶やトンボの飛翔写真は中々撮れないものです、綺麗に撮れてます。
私も何度か挑戦したがだめでした。
magさん
トンボの飛翔は難しいです! 何十枚も撮って1枚をトリミングして誤魔化しています・・・ こちらでは、キトンボはオオキトンボより珍しく昨年4度見たのみです。 ミヤマアカネも少なく1度見たきりの状態です。
kさん
本当に飛翔写真は難しいと思います。 トンボのHPなどでフラッシュを焚いて撮ってみると挑戦したくなりました。 失敗はたくさんありますが、綺麗に撮れれば嬉しいと思います。 何年も撮っていると、地元でみられる種類はほとんど撮れると思いますが趣味の世界ですから何かテーマを決めて長く続けて生きたいと思っています。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
LINK
フォロー中のブログ
PAPU'S LOG ぱ... 一寸の虫にも五分の魂 トンボ観測-blog版- 自然と歴史 ハチミツの海を渡る風の音 『さくらの風』=四国・南... eekoの自己満足(1) くろせの虫 今日の虫 気まぐれ散歩 だって おばちゃんだもん 写真 from ehim... On(恩)& Off eekoの自己満足(3) Mrs. Garnet さてもさての見て歩き Mag's Diary Mag's DiaryⅡ 春ちゃんのメモ蝶3 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
トンボ(444)
蝶(281) 鳥(119) 花・植物(118) その他(97) 昆虫(68) 風景(52) 蛾(28) マンホール(27) 動物(24) 生き物(18) 旅行(16) ペット(13) カエル(4) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||